2006年06月29日
予想大外れ
個人的には【フェデラーvsヘンマン】戦はかなり楽しみだった。
「歴史的な試合になるかも…」なんていう恥ずかしいことを書いたのも、やっぱり勝手に期待していたからだ。0(>_<)0
しか~し!!
やってくれましたよティム・ヘンマン!!
ボコボコにやられてしまいました。

フェデラー応援してるけど、ヘンマンにだって、もう少し頑張って欲しかった。
以前であれば、本国のファンもヘンマンの試合を見るのは“nail-biting”とか“roller-coaster”とか“stomach-churning”(つまり全部「ドキドキしちゃうぜ!」ってことです…一応)という気持ちだったらしいですが、昨日はそんな言葉すら心に浮かばなかったみたいです。
やっぱり芝のロジャーは強いです!!最強です!
これくらいのドローの方がいいですね。すべてが楽しみな対戦ですから。
しかもバッチリ過ぎるくらい良い結果が出てるし…。
これからも楽しみです。
さて、外れるのを覚悟で今日も1つだけ予想。
今日の個人的注目は、【ゴンザレスvsサフィン】戦。
またまたこのカードかぁー!!!!ってことで、今回はサフィンを応援します。
ゴンちゃんも応援したいけど、やはり、サフィンにはもっともっと頑張って欲しいので。
よって、【サフィン(○)vs(×)ゴンザレス】という予測を勝手にしておきます。
「歴史的な試合になるかも…」なんていう恥ずかしいことを書いたのも、やっぱり勝手に期待していたからだ。0(>_<)0
しか~し!!
やってくれましたよティム・ヘンマン!!
ボコボコにやられてしまいました。

フェデラー応援してるけど、ヘンマンにだって、もう少し頑張って欲しかった。
以前であれば、本国のファンもヘンマンの試合を見るのは“nail-biting”とか“roller-coaster”とか“stomach-churning”(つまり全部「ドキドキしちゃうぜ!」ってことです…一応)という気持ちだったらしいですが、昨日はそんな言葉すら心に浮かばなかったみたいです。
やっぱり芝のロジャーは強いです!!最強です!
これくらいのドローの方がいいですね。すべてが楽しみな対戦ですから。
しかもバッチリ過ぎるくらい良い結果が出てるし…。
これからも楽しみです。
さて、外れるのを覚悟で今日も1つだけ予想。
今日の個人的注目は、【ゴンザレスvsサフィン】戦。
またまたこのカードかぁー!!!!ってことで、今回はサフィンを応援します。
ゴンちゃんも応援したいけど、やはり、サフィンにはもっともっと頑張って欲しいので。
よって、【サフィン(○)vs(×)ゴンザレス】という予測を勝手にしておきます。
コメントありがとうございます。すごく強そうな名前ですね!(^3^)/
「ロジャレンコ」も「ロジャ」は強そうなんですけど、「レンコ」がどうも最近は調子がイマイチみたいで…。(泣) まあ、好きな選手はとことん応援すればいいのですよね。
ところで、このコメントを書いている現在、サフィンは逆転負けしてしまいました。
しかも、たった今、ヒンギスも敗れました。タイミング悪くてごめんなさい。
おっしゃる通り、あれ以来、いや、去年のハーレ以来、フェデラーvsサフィンは確か実現していないですよね。サフィンに復活してもらってぜひ再度実現して欲しいカードです。
テニスは本当にハマッちゃうと思いますが、ぜひぜひ頑張って下さい。
という僕も、ハマッてます…。 頑張ってます…。
コメントありがとうございます。実は、ご存知だとは思いますが、妹のサフィーナもイバノビッチに逆転負けしてしまいましたよね。あれれれれ…。サフィンギスさんの応援している選手が、一週目にしてどんどん消えていってしまってます。寂しいとは思いますが、USオープンに期待しましょう。ここからは、ぜひ【太陽王フェデラー】の応援もよろしくお願いします。(調子良くてスミマセン)
テニス暦は10年くらいだと思います。自分は、実は高校からの軟式上がりなので、テニス暦ははっきり定義できないのですが、硬式を始めたのは大学で誘われて軽い気持ちで試合に出た時からです。そこで、負けたのを機に近所のテニススクールに入りました。でも、社会人になり忙しくなったので試合とかには全然出ていません。で、2年前くらいから上級コースの方たちに誘っていただいてスクール以外にも試合ばっかりやる練習をしています。さらに、去年の全仏「フェデラー対ナダル」戦と「プエルタ対ナダル」戦を見ていたら、なぜか非常にインスパイアされてしまい、紹介もあってもう1つ別のスクールにも通うようになりました。その頃から、狂ったようにテニスにハマッてしまい現在に至ります。最近は、仕事の都合もついていたので多い時は週に5回プレーしてました。試合は今年の8月から出場します。まあ、スクールレベルの上級なんて草トーでは通用しないでしょうから、これから修行を積んでいこうと思っています。プレースタイルは、「★太陽王を目指して★」いるわけです。まだまだ遥か遠い道のりです。乱文お許し下さい。
ヒンギスを破った杉山選手も負けてしまいましたね。
でもいよいよベスト8出揃いました。なかなか面白そうな顔ぶれですね。
楽しみになってきました!!そして、フェデラーの応援ありがとうございます。
ウィンブルドン4連覇をみんなで見届けたいですね。
AIGの件ですが、フェデラー出場は本当ですよ!!確か1月の末に発表になったはずです。盛田会長が直々にオーストラリアまで行って快諾を得たとかいう話です。
でも、ご存知だとは思いますけど、去年もサフィン来日ということで大会の目玉となっていましたが、怪我のため欠場になってしまいました。その他、多くの選手が欠場しました。ですから、実際に来てくれるかどうかはその時にならないと分かりませんね。
ぜひ来て欲しいですけど (^_^)v 。
USオープンも終わった時期ですから怪我さえなければ来てくれると信じていますが、どうなることでしょうか?!?!
TV放映は、確かNHKが土日だけ90分くらいの枠でやっていたような気がします。今年やるかどうかは全く分かりませんが、でも、そんなに期待できる放映ではなかったです。(あくまで個人的な感想です)
サフィンギスさんがおっしゃる通り、日本でもいい形でテニスがもっと盛り上がるといいですけどね。例えば、マスコミが扱っているのが、シャラポワとヒンギスと、たまに日本人の女子選手ってな感じで、男子に至ってはほとんど皆無に近いですもんね。雑誌も、海外の焼き直しっぽい記事が多いですしね。本当の意味で、プレー内容やテニスの楽しさを伝えているメディアがほとんど存在していない状況ですから。これじゃあなかなか盛り上がらないですよね。実際にプレーしている人はかなりの数だと思うのですが…。