2006年06月02日
第15弾 全仏5日目
ゴンちゃん…。(T_T)
前回、サフィンに快勝した「ゴンちゃん」ことF・ゴンザレスでしたが…。
ジョコビッチに対してフルセットでの惜敗です。

あぁ、ゴンちゃん…。
せっかっくサフィンを倒したんだから2週目までは行って欲しかった。
でも負けてしまったのだから仕方ないです。
相手のジョコビッチを称えましょう。
それにしてもジョコビッチは抜群のセンスですね。
去年も、コリア戦をTV東京のダイジェストで見ましたが、あれは最後までやっていたらコリアに勝ったんじゃないかな?と思えるほど、いいプレーをしていました。
去年は、途中、足の痙攣で棄権してしまいましたが、今年は、ナダルを脅かす位頑張って欲しいです。
ゴンちゃんは、早めに芝の準備をして、ウィンブルドンで「太陽チェック」と「芝狩り&風チェック」を堪能させてもらいましょう。
去年は、ベスト8の選手の中では、最もサービスエースを取っていた男です。
さらに、ゴンちゃんは、フォアハンドの破壊力は勿論。
グリップテープを巻く速さも恐らく世界No.1でしょう…。
しかし、ここでの敗退は残念です。
キリちゃんの放映希望
WowWowの放映するカードに関する不評は知っていたが、まあ、万人のニーズに応えることは不可能なので仕方ないのかなぁ?と思っていた。
しかし、やはり自分のこととなると、切実な問題となるために、やはりちょっと不満に感じてしまう。
(自己中で現金なヤツですなぁ~!ゴメンナサイ!!)
というのも、キリちゃんの放映が全くないのだ!!
せめてダイジェストでもいいから全てのカードを見せて欲しい。
僕は、キリちゃんのルックスにやられちゃっていることは認めるが、そんな不純な理由だけで応援している訳ではない。
(誰に責められているわけでもないのに、なんか言い訳チックになってきた…)
プレースタイルもかなり好きなのである!!
東レやAIGでもお馴染みなので、ご存知の方も多いと思うが、彼女は非常にクレバーな選手だ。
攻撃やショットの引き出しも豊富だし、戦略も勉強になる。
あまり我侭は言いたくないが、5時までの時間枠のはずなのに毎回早く終わってしまうのであれば、せめて時間枠いっぱいで、実況&解説なしの映像垂れ流しでも構わないので、多くの試合を見せて欲しい。
少なくとも、TTTなる討論会を見たり「鉄道ものがたり」をどうしても見たくてお金払ってる人はほとんどいないと思うのだが…。
ということで、ファンの方には申し訳ないが、「カスタノvsドゥシィー戦」もこんなに枠を取るほどの注目度or試合内容だったのだろうか…。
こんなところで愚痴ってしまい申し訳ありません。
気を取り直して進めます。
アルマグロは凄いぞ!!
個人的には、昨日&今日の最大の注目カード「ブレーク対アルマグロ」戦。
アルマグロは、実は全然知らなかったんだけど、凄かった…。
何が凄いかって…。
まずは、落ち着き。

あの落ち着きっぷりはとても20歳には見えない。
人生の酸いも甘いも知っているかのような立ち振る舞い。
絶対に揺るがない精神状態。
何なんだ…彼は…?!?!
さらに、ストロークも、綺麗で安定していて素晴らしい。
今年、クレーで、サフィンやコリア、フェレーロ、ダビデンコ、etc …Big Nameに勝ってきたことが納得できてしまった。
あのフェデラーでさえも「アルマグロは台風の目になるかもしれない」と実力を認めていましたね。
昨日は第1セットをタイブレークで奪ったところでサスペンディッドになったが、この試合は、本当に大注目です!!! (22:22現在、速報見たら、負けてました……)

勝者は、次はモンフィスと対戦しますし、行く行くはナダルが立ちはだかっています。
ナダル対ブレーク(On the clay)も見たいけど、ナダル対アルマグロ(On the clay)も見たいです!!
あぁぁぁー、こんな序盤で潰し合うなんて、非常にもったいないカードだぁー!!
ヒップ・ローテーション
ヒューイットの練習風景を紹介していましたが、サービス時におしりを完全に相手の方に見せて、腰を回転させながらインパクトするヒップ・ローテーションなるものを丸山さんが解説してくれました。
これはなかなかいいですね。

今日、実は睡眠不足の身体に鞭を打って、9時30分からスクールのレッスンに行ってきましたが、試しに実践してみたら、素人の私でもサーブのスピードが上がりました。
興味がある方は試してみて下さい。
ヒューイットも、順当に行けば4回戦でナダルと当たります。
調子は上向きなようなので、頑張って欲しいものです。
エナンのイメ・トレ
さきほどWOWWOWの愚痴をこぼしてしまいましたが、前述の練習風景の紹介や、トレーニングルームなどの大会の裏側を紹介してくれるのは、非常にありがたいです。

しかも、昨日は、エナンの鏡の前でのイメージトレーニングの映像があったので、大興奮でした。
(丸山さん、ダバディまで興奮気味でしたね…)
ダバディ曰く「私もやりたくなっちゃいましたよぉー」
分かるなぁーダバディ!!でも、あんなに大きな鏡は家にはないんだよなぁ…。

そして、昨日は、エナンのHappy Birthdayでした。
最後は、タイブレークに突入かと思いきや、15-40からドロップショットをスーパーショットで切り返し、流れを引き戻し、そのまま勝利しました!!
頑張れ!!エナン!!
P.S.
本文にも書きましたが、アルマグロ負けちゃいました。どっちが勝っても応援するけど、アルマグロはもう少し見ていたかったです。残念…。ブレーク、おめでとうです。
また、速報では、「フェレーロvsガウディオ戦」も終了していて、ガウディオがストレートで勝っていますね。
この後も、今日は、「フェデラーvsマス」、「ナルバンディアンvsツルスノフ」、「キーファーvsベルディフ」など注目の試合が多いです。
寝不足の日が続きそうです…。
前回、サフィンに快勝した「ゴンちゃん」ことF・ゴンザレスでしたが…。
ジョコビッチに対してフルセットでの惜敗です。

あぁ、ゴンちゃん…。
せっかっくサフィンを倒したんだから2週目までは行って欲しかった。
でも負けてしまったのだから仕方ないです。
相手のジョコビッチを称えましょう。
それにしてもジョコビッチは抜群のセンスですね。
去年も、コリア戦をTV東京のダイジェストで見ましたが、あれは最後までやっていたらコリアに勝ったんじゃないかな?と思えるほど、いいプレーをしていました。
去年は、途中、足の痙攣で棄権してしまいましたが、今年は、ナダルを脅かす位頑張って欲しいです。
ゴンちゃんは、早めに芝の準備をして、ウィンブルドンで「太陽チェック」と「芝狩り&風チェック」を堪能させてもらいましょう。
去年は、ベスト8の選手の中では、最もサービスエースを取っていた男です。
さらに、ゴンちゃんは、フォアハンドの破壊力は勿論。
グリップテープを巻く速さも恐らく世界No.1でしょう…。
しかし、ここでの敗退は残念です。
キリちゃんの放映希望
WowWowの放映するカードに関する不評は知っていたが、まあ、万人のニーズに応えることは不可能なので仕方ないのかなぁ?と思っていた。
しかし、やはり自分のこととなると、切実な問題となるために、やはりちょっと不満に感じてしまう。
(自己中で現金なヤツですなぁ~!ゴメンナサイ!!)
というのも、キリちゃんの放映が全くないのだ!!
せめてダイジェストでもいいから全てのカードを見せて欲しい。
僕は、キリちゃんのルックスにやられちゃっていることは認めるが、そんな不純な理由だけで応援している訳ではない。
(誰に責められているわけでもないのに、なんか言い訳チックになってきた…)
プレースタイルもかなり好きなのである!!
東レやAIGでもお馴染みなので、ご存知の方も多いと思うが、彼女は非常にクレバーな選手だ。
攻撃やショットの引き出しも豊富だし、戦略も勉強になる。
あまり我侭は言いたくないが、5時までの時間枠のはずなのに毎回早く終わってしまうのであれば、せめて時間枠いっぱいで、実況&解説なしの映像垂れ流しでも構わないので、多くの試合を見せて欲しい。
少なくとも、TTTなる討論会を見たり「鉄道ものがたり」をどうしても見たくてお金払ってる人はほとんどいないと思うのだが…。
ということで、ファンの方には申し訳ないが、「カスタノvsドゥシィー戦」もこんなに枠を取るほどの注目度or試合内容だったのだろうか…。
こんなところで愚痴ってしまい申し訳ありません。
気を取り直して進めます。
アルマグロは凄いぞ!!
個人的には、昨日&今日の最大の注目カード「ブレーク対アルマグロ」戦。
アルマグロは、実は全然知らなかったんだけど、凄かった…。
何が凄いかって…。
まずは、落ち着き。

あの落ち着きっぷりはとても20歳には見えない。
人生の酸いも甘いも知っているかのような立ち振る舞い。
絶対に揺るがない精神状態。
何なんだ…彼は…?!?!
さらに、ストロークも、綺麗で安定していて素晴らしい。
今年、クレーで、サフィンやコリア、フェレーロ、ダビデンコ、etc …Big Nameに勝ってきたことが納得できてしまった。
あのフェデラーでさえも「アルマグロは台風の目になるかもしれない」と実力を認めていましたね。
昨日は第1セットをタイブレークで奪ったところでサスペンディッドになったが、この試合は、本当に大注目です!!! (22:22現在、速報見たら、負けてました……)

勝者は、次はモンフィスと対戦しますし、行く行くはナダルが立ちはだかっています。
ナダル対ブレーク(On the clay)も見たいけど、ナダル対アルマグロ(On the clay)も見たいです!!
あぁぁぁー、こんな序盤で潰し合うなんて、非常にもったいないカードだぁー!!
ヒップ・ローテーション
ヒューイットの練習風景を紹介していましたが、サービス時におしりを完全に相手の方に見せて、腰を回転させながらインパクトするヒップ・ローテーションなるものを丸山さんが解説してくれました。
これはなかなかいいですね。

今日、実は睡眠不足の身体に鞭を打って、9時30分からスクールのレッスンに行ってきましたが、試しに実践してみたら、素人の私でもサーブのスピードが上がりました。
興味がある方は試してみて下さい。
ヒューイットも、順当に行けば4回戦でナダルと当たります。
調子は上向きなようなので、頑張って欲しいものです。
エナンのイメ・トレ
さきほどWOWWOWの愚痴をこぼしてしまいましたが、前述の練習風景の紹介や、トレーニングルームなどの大会の裏側を紹介してくれるのは、非常にありがたいです。

しかも、昨日は、エナンの鏡の前でのイメージトレーニングの映像があったので、大興奮でした。
(丸山さん、ダバディまで興奮気味でしたね…)
ダバディ曰く「私もやりたくなっちゃいましたよぉー」
分かるなぁーダバディ!!でも、あんなに大きな鏡は家にはないんだよなぁ…。

そして、昨日は、エナンのHappy Birthdayでした。
最後は、タイブレークに突入かと思いきや、15-40からドロップショットをスーパーショットで切り返し、流れを引き戻し、そのまま勝利しました!!
頑張れ!!エナン!!
P.S.
本文にも書きましたが、アルマグロ負けちゃいました。どっちが勝っても応援するけど、アルマグロはもう少し見ていたかったです。残念…。ブレーク、おめでとうです。
また、速報では、「フェレーロvsガウディオ戦」も終了していて、ガウディオがストレートで勝っていますね。
この後も、今日は、「フェデラーvsマス」、「ナルバンディアンvsツルスノフ」、「キーファーvsベルディフ」など注目の試合が多いです。
寝不足の日が続きそうです…。
コメント
この記事へのコメントはありません。